taityo blog
メインサイト TaityoSkyWeb と 隊長の穴 の共用ブログです
タイヤ交換
今日はk-ranのパレットのタイヤ交換
昨年末
ハイエースのスタッドレスで
ハンコックを使ってみたら
意外と良かったんで
パレットの夏タイヤも
ハンコックにしてみた
普通に乗るだけだし
距離も伸びないから耐久性も気にならい
ちゃんと走って
それなりに乗り心地が良ければOK
しかも低価格がいいなぁ
と考えると
コストパフォーマンスは高いんじゃないかい
ハンコック
で
組み換えは業者さんにお願いして
装着していたスタッドレスを車体から外して
今回のハンコックを自分で取りつけたんだけど
安いタイヤだし
左右対称パターンだし
なにも考えずに取りつけしてた4本目
ローテーション指定あったのね
(涙)
あぁ、そうですとも
3本全て逆履きでした
このブログのメインサイトは
隊長の穴
http://www1.ttcn.ne.jp/~taityo/
と
TaityoSkyWeb
http://taityo.com
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴
スポンサーサイト
2014/06/25(水) 22:08:32
|
穴ネタ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
レンズ内のゴミ
今朝
家庭菜園で採れたキュウリを
いつものコンデジで撮影したところ
おぉっ!
なんだこりゃぁ!!
( ̄□ ̄!
(驚愕)
分かりやすく撮影したものがコレ
レンズを見ると
なんと
中にゴミが入りこんでるじゃないですかっ
沈胴式レンズだから
多少のゴミの混入は想定していたけれど
ここまでハッキリわかっちゃうのはどうかと思う
不幸中の幸いか
粘着質のゴミではなさそうなんで
なんとかレンズから落っこちてくれないものか
と
考えた結果
ハイエースのエンジンの振動で
もしかしたら落ちてくれちゃうかも
デジイチのセンサーごみ取りは
まさにこの原理だからね
と思って
通勤中
あえて振動のあるところに置いといた
行き帰りの1往復
すると
見事に復活♪
( ̄O ̄v
ディーゼル車で良かった
このブログのメインサイトは
隊長の穴
http://www1.ttcn.ne.jp/~taityo/
と
TaityoSkyWeb
http://taityo.com
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴
2014/06/23(月) 23:50:41
|
穴ネタ
|
トラックバック:0
|
コメント:0
○○麺
先日、同僚と夜勤明けで〇〇麺を食いに行ってきました
なにやら
その地域では、それなりに有名で
常に行列ができているほどの人気店らしいんです
同僚の所用をこなし
高速道路で移動して
昼チョイ前に到着
情報どおり
すでに店内は満席
外には7~8人ほど並んでます
なんだかとっても期待できそうですね
ただね
注意しないといけないのが
コレ
並んでるんじゃなくって
適当にみなさん待ってるだけ
一度店内に入って
名前を書いておかないとイケないんですが
初めて行った人にも分かるように
外にもその事を張り紙しといて欲しいもんです
20分ほど待って店内に入ると
みなさん
〇〇麺を食べていらっしゃいます
そりゃそうです
この店
〇〇麺
しかないですから
当然注文も
〇〇麺
ほどなく
期待の〇〇麺登場
今までにないタイプの
〇〇麺は
トロトロの餡かけタイプ
ほうほう、ほんとに珍しいタイプだね
と
一口目をすすると
・
・
・
?
おや!?
無難に普通の辛さを頼んだんだけど
思ってたより
というか
マッタク辛くない
甘辛?
って感じが近い表現かな
味も
なんだか
パンチ不足は否めない
でもって
餡が麺にからみつき過ぎて
麺をすするという軽快感は求められず
食べにくい
自分好みの
〇〇麺
とは
程遠い存在
片道千円チョイもかけて行ったのに
(涙)
このブログのメインサイトは
隊長の穴
http://www1.ttcn.ne.jp/~taityo/
と
TaityoSkyWeb
http://taityo.com
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴
続きを読む
2014/06/20(金) 23:05:28
|
穴ネタ
|
トラックバック:0
|
コメント:2
新マウント導入
基本的に
カメラはEOSシリーズでシステムを構築してますが
小隊長が生まれてから
旅行ついでの撮影
となると
さすがに
EOS KISS DX
でも
デカくて重い
感が強くなってきまして
じゃあコンデジでいいじゃん
って
声も聞こえてきそうですが
一度一眼レフを持っちゃうと
ついで写真でも
それなりにコダワリたくなってしまうもんです
そこで
ちょっとAPS-C機より
高感度とボケ味が劣るけど
コンデジよりか
はるかにマシ
と思い
マイクロフォーサーズ機
を導入することにしました
とりあえず
中古レンズを出物があり次第
買ってきてまして
最小限、欲しいと考えてた3本は揃ったんですが
17mm F2.8
14-42mm F3.5-5.6
14-150mm F4-5.6
まだ
カメラ本体を買ってません
(汗)
だって、まだ
欲しい機種は発売されたばっかで
高いんだよっ
このブログのメインサイトは
隊長の穴
http://www1.ttcn.ne.jp/~taityo/
と
TaityoSkyWeb
http://taityo.com
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴
2014/06/06(金) 22:35:15
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:0
フリーエリア
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
リンク
Taityo Sky Web
隊長の穴
2010年以前の穴
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
穴ネタ (164)
B級グルメ (140)
写真 (72)
菜園 (94)
チャリ (23)
釣り (10)
TaityoSkyWeb NewPhoto (0)
未分類 (1)
TSWblogカウンター
プロフィール
Author:taityo747
FC2ブログへようこそ!
最新記事
てすと (11/29)
菜園 180625 (06/24)
フロアマット (06/19)
あじさい (06/13)
菜園 180613 (06/13)
最新コメント
taityo:20180307 LTアマダイ / 池田丸 (03/17)
はんちょ:20180307 LTアマダイ / 池田丸 (03/16)
さくら:大晦日 (12/31)
taityo:LTアジ / 太田屋 (20171106) (11/27)
班長:LTアジ / 太田屋 (20171106) (11/25)
taityo:ライトルアー / 浅八丸 (20170907) (10/12)
はんちょう:ライトルアー / 浅八丸 (20170907) (10/10)
最新トラックバック
taityo blog:バッテリー (12/11)
月別アーカイブ
2019/11 (1)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/03 (2)
2018/02 (2)
2017/12 (1)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (4)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (3)
2017/04 (2)
2017/03 (7)
2017/02 (4)
2017/01 (6)
2016/12 (6)
2016/11 (7)
2016/10 (7)
2016/09 (5)
2016/08 (5)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (12)
2016/04 (14)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (3)
2015/10 (3)
2015/09 (3)
2015/08 (2)
2015/07 (6)
2015/06 (10)
2015/05 (7)
2015/04 (3)
2015/03 (3)
2015/02 (4)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (2)
2014/10 (3)
2014/09 (3)
2014/08 (3)
2014/07 (6)
2014/06 (4)
2014/05 (2)
2014/04 (4)
2014/03 (3)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (6)
2013/11 (2)
2013/10 (3)
2013/09 (5)
2013/08 (2)
2013/07 (5)
2013/06 (4)
2013/05 (5)
2013/04 (7)
2013/03 (5)
2013/02 (4)
2013/01 (9)
2012/12 (8)
2012/11 (8)
2012/10 (8)
2012/09 (3)
2012/08 (3)
2012/07 (12)
2012/06 (9)
2012/05 (8)
2012/04 (13)
2012/03 (11)
2012/02 (1)
2012/01 (3)
2011/12 (2)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (2)
2011/08 (4)
2011/07 (4)
2011/06 (4)
2011/05 (5)
2011/04 (4)
2011/03 (3)
2011/02 (3)
2011/01 (5)
2010/12 (6)
2010/11 (6)
2010/10 (5)
2010/09 (3)
2010/08 (3)
2010/07 (2)
2010/06 (7)
2010/05 (7)
2010/04 (6)
2010/03 (11)
2010/02 (9)
2010/01 (7)
2009/12 (3)
2009/11 (1)
2009/10 (2)
2009/09 (2)
2009/08 (1)
2009/07 (3)
2009/06 (2)
2009/05 (1)
2009/04 (2)
2009/02 (1)
2009/01 (1)
2008/12 (2)
2008/11 (1)
2008/10 (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード