fc2ブログ

taityo blog

メインサイト TaityoSkyWeb と 隊長の穴 の共用ブログです

七味家/一味唐からし

七味より
一味が好き



露天とか
観光地のお土産屋さんとかで

辛口


を買って帰ってくるけど
大抵は外れでして
大して辛くもなく味もない

まぁ、ドコもこんなもんダロと思っていましたが

この頂きものは違ってました
DSCF0812.jpg 

辛くて
旨いっ!

カナリ納得な一品です

このブログのメインサイトは
隊長の穴
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴


カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】

スポンサーサイト



  1. 2012/11/27(火) 23:49:16|
  2. B級グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さがみ湖イルミリオン


イルミネーション撮影と言えど
さすがに子連れだと
三脚を据えてじっくりと撮影するわけにもいかず
全て手持ち撮影
IMG_1774.jpg 

IMG_1729.jpg 

IMG_1746.jpg 
IMG_1768.jpg

IMG_1751.jpg 

等倍で見なければなんとかなるってもんですね
まぁ
撮影前半は
前週が業務撮影だった関係で
jpeg Sサイズ ノーマル
設定のまま
だった事は気にしない方向で
(汗)

 
EOS 7D
TAMRON 17-50 f2.8

TaityoSkyWeb
  1. 2012/11/20(火) 10:47:57|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さがみ湖イルミリオン

さがみ湖イルミリオンへ行ってきました
IMG_1726.jpg 

最初のうちは小隊長も
「きれいぃ~~!」
と喜んでおりました

IMG_1735.jpg 



このエリアで
電飾に音響が加わった途端
IMG_1746.jpg 
「ココ、キライィ~、おうち帰るぅ~~」


やっぱり
TDRがトラウマになってます(苦笑



このブログのメインサイトは
隊長の穴
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴


カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】

  1. 2012/11/20(火) 10:33:18|
  2. 穴ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おらんち / 泉区

一人だったり
会社の人とは来てたけど
家族で来るのは久しぶり

さすがに
小隊長はホルモンを食べられないから
カルビ
を注文するんだけど
おらんち
のカルビって
意外とイイ部分のカルビなんで

高い
と言っても品質に見合った高さですが

シロ1皿450円に対して
カルビ1皿900円


一皿で父ちゃんの倍


k-ranもカルビを食べるんで
いつも以上に高く付きます

まぁたまにはイイよね
DSC_0026.jpg 

そして翌日
カルビがよっぽど気に行ったらしく
小隊長「今日ぉ~ お肉ぅ~ 食べたいなぁ~
今日ぉ~お肉ぅ~ 行く?」





毎日行けるかっ!



このブログのメインサイトは

隊長の穴
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴



  1. 2012/11/16(金) 23:11:15|
  2. B級グルメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログ変更

ブログを変更しましたので
ブックマーク・お気に入り登録されている方は
こにらのページに変更してください

TaityoSkyWeb


  1. 2012/11/14(水) 09:46:26|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

URL変更

ブログの引っ越しをしました
ブックマーク・お気に入り
に登録されてる方はこちらのURLに変更してください


それにしても
他社ブログ内容を
ほぼそのまま引っ越しできるなんて知らなかったです



このブログのメインサイトは
隊長の穴
2010年以前の穴は
HTMLの頃の穴



カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】

  1. 2012/11/14(水) 09:32:10|
  2. 穴ネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テスト

乗り換えテスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
IMG_0284.jpg
TaityoSkyWeb
  1. 2012/11/11(日) 00:01:20|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉

両親を連れて
草津・軽井沢へ行ってきました
 
この時期なんで
紅葉スポットをドライブしながらだったんですが
まぁ
旅行メインなんで撮影は程々
 
まずは吾妻渓谷ですが
天気には恵まれたんですが
チョット早かったようですね

 
翌日は
草津から軽井沢へ抜ける途中の
白糸ハイランドウェイ
 
所々で
緑~黄色~赤の見事なグラデーション
を堪能できたんですが
いかんせん道幅が狭いから車を止められない
 
ようやく止められたところでチョット撮ってはみたものの

 
やっぱり自然風景は苦手です(苦笑
 
 
でも、まぁ
人を絡めた自分好みの1枚が撮れたんで満足です

 
EOS KISS DX
TAMRON 17-50 f2.8
TaityoSkyWeb
  1. 2012/11/01(木) 23:49:27|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0